SurfaceアンバサダープログラムのSurfaceチャレンジモニターVol01へ応募していたのですが、このたび当選して本体(Surface Pro4)が到着しました(∩´∀`)∩
中には本体、SurfacePen、ACアダプタとTypeカバー(タッチパッドキーボード)
モニターに向かって右側にはMini DisplayPortとフルサイズUSB 3.0ポート、AC電源
フルサイズUSB 3.0が1機とはいえあるのはありがたいですね。
ここにUSB HUBを接続するなどで必要な人はマウスやTypeカバー以外のキーボードをつなげればいいですし、フルサイズなので、今までPCで使用している周辺機器を変換なしで使えますね。
左側はSurfacePENをマグネットでつけておくことができるようになっています。
比較的しっかりと保持されるので、あまり不安はないですが、不安な方は何かしらペンホルダーを用意してもよいと思います。
本体裏側にはMicroSDカードリーダーがあります。
スペック上は128GBのSDカードも読めるのではないかと思いますが、手持ちが64GBまでしかないので未確認です。
さて、ここまで書いてきて気になる事があるかたがいると思います。
そうです、タブレット/ノート型で軽量ですので、光学ドライブ(CD/DVDなど)がないんですね。
ただ、最近のアプリはネットワークからのダウンロードというのも多いですし、Windows10はISOファイルをマウントすることがOS標準で可能ですので、手段がある方はあまり気にならないのではないかと思います。
でもほしいという場合は、フルサイズUSB 3.0ポートにUSBドライブまたはネットワーク共有ドライブを利用するとよいのではないでしょうか?
本体周りに関してはこんなところでしょうか、次はアプリでの使用感などを記事にしようかと思います。
※Surfaceアンバサダープログラムの企画でモニターに参加しています