「Microsoft Windows 10 Device Event」 が日本時間の昨夜23時から行われ、Microsoftから発表がありました。
WebCastによる情報公開がされていましたが、現在録画された発表を見ることができます。
さて、自分は昨夜リアルタイムで見ていましたが、「そう来るの!?」ということがいくつもありました。
・Windows 10 について
・世界で1憶1千万台のWindows10
・ストアへのアクセスが12億5千万回を超える
・Microsoft HoloLens
・Project X RAYという仮想空間におけるゲーム
・Developer Editionを2016年Q1に$3,000で提供(まずはUSからの模様)
・Microsoft Bandに関して
・
・曲面ディスプレイ
・Coltana対応
・VO2MAX(最大酸素摂取量)対応
・高度計搭載
・$249で10/30から(日本発売は不明)
・Microsoft Lumia に関して
・Lumia 950/950XL
・Windows 10 Mobile を搭載
・950/950XLは液冷による冷却を採用(ヒートパイプのような感じか?)
・Microsoft Display Dockを使用することで Continuum for Phone を利用可能
Microsoft Surface Pro4
・12.3in 267PPI
・専用回路を搭載することでタッチの感度がよくなり、Penも1024階調に
・Windows Halo 対応カメラ搭載
・指紋認証付きTouchCoverも発売
・PreOrderは既に開始(US)、10/26発売
・価格は$899~(Core i7/16GB/SSD 512GB だと$2,199になる模様)
Microsoft Surface Book
・13.5in 267PPI
・Core i5/i7 、NVIDIA Geforce GPU(型番不明)搭載も可能
・PreOrderは既に開始(US)、10/26発売
・価格は$1,499~(Core i7/16GB/SSD 512GB/GPU だと$2,699になる模様)
と、ここまでなら「まあ、ラップトップをMSが出してきたんだね」で済んだんですが、「One More Time」といって、紹介ビデオの続きが存在。
なんと、ラップトップではなく「2 in 1」、さらにSurface Penもついていて「The Ultimate Laptop」というカテゴリだと発表
ツイッターの流れる速度は速くなるしですごい反響でした。
なお、この発表された各デバイスの日本発売は、後日発表(全部出るとは限らない)されるようです。